新田歯科 イメージ
November, 13, 2015

今月のオススメ

毎度遅くなってすみません.

今月のオススメは「歯磨き粉」です.

歯磨き粉で大切なのは,,,「フッ素」「薬効成分」「つぶつぶ無し」と考えております.

「フッ素」は濃度が大切で,特に子供の虫歯予防のために重要です.

当院のラインナップとして,

うがいのできない小さな子供用に飲み込んでも問題のない濃度の「レノビーゴ」を,うがいのできる少し大きな子供用に「デント チェックアップ コドモ」を用意しております.

DSC_0625

DSC_0624

そして大人用には「ルシェロ 歯磨きペーストB」を,そして,歯周病のリスクの高い方には薬効成分入りの「ルシェロ 歯磨きペーストP」を,また,知覚過敏の方には「デントシステマセンシティブ」を置いております.

DSC_0622

DSC_0623

わからないことがあればスタッフにお気軽にご相談ください.濃度や薬効成分などは一般の方に説明してもなかなか難しいお話ですので,みなさんのお口の状況に最も適した歯磨きペーストをご提案いたします.

 

ここからは私の私見です.

あくまでも歯磨きペーストは補助的なものであり,昨今のCMに多い,まるで歯磨き粉で歯周病が治る,というようなイメージは誤解です.歯磨き粉で歯周病は治りません.

また,つぶつぶは歯周ポケットの中に残っています.特に歯周病の進行している方やインプラント治療をしている方では,「これは歯ブラシではとれないね」という深いところに留まっています.直接体に害を及ぼす材質でなく,歯肉に悪いという証明はありませんが,気持ち悪いですね.可能であれば避けた方がよいでしょう.(出してるメーカーさんもこのことを把握されているようですね)

Recent Entry

2023.03.14 休診のお知らせ

令和5年3月16日(木)は院内研修と南区の三歳児検診のお手伝いのため、臨時休診とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

2023.03.14 2000番!

先日、開業から通算2000人めの患者さんにご来院いただきました。 この8年間、様々な困難や試練がありましたが、なんとかやってこれたのは私を支えてくれたスタッフや地域の皆様、そして家族のおかげです。 最近では、予約が取りに […]

2023.02.05 折れてわかるルーペのありがたみ

先日、仕事で使う双眼ルーペのフレームがポッキリ折れてしまいました。。。ショック。。。 このルーペは15年以上使ってきました。卒業して3年目くらいのときに先輩にお古をいただいてから使っていたので、実際はもっと長く使っていた […]

2022.12.28 年末年始診療日のお知らせ

今年の年末年始は令和4年12月29日(木)から令和5年1月4日(水)まで休診とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。どうぞよろしくお願い申しあげます。 なお、強い痛みがあるなどの急患は、福岡市歯科医 […]

2022.12.04 12月

今年も無事に点灯しました。 さあ、今年も残すところ1ヶ月、頑張っていきましょう!

2022.11.28 火曜日の午後休診について

11月15日より、第一、第三、第五火曜を往診のため隔週で午後休診にさせていただいております。 ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、どうかご了承ください。