新田歯科 イメージ
September, 01, 2017

9月10月の診療日

9月10月の診療日です。夏休みも終わり、そろそろ朝晩も涼しくなってきていますね。こんな時期だからこそ夏の疲れで体調崩さないように気をつけましょう!

 

私は今年数えで42歳なので本厄となります。なので、厄払いをしていただきました。御札は神棚か、居間の清浄で明るく高い位置で東向きか南向きになるように壁に貼るとのことで、こんな感じになりました。

なんか、見た目的にしっくりこないですが、条件を満たすにはここしかないのでこれで良しとしましょう。あとはお箸やお菓子、お神酒を頂いて各々使ったり食べたり飲んだりしてくださいとのことでした。

お神酒は飲むか料理に使っても良いとのことでしたが、料理に使うとなんとなく力が弱まるような気がして、飲むことにしました。私は全くお酒が飲めない下戸中の下戸ですが、正月のおとそくらいに考えていたので大丈夫だろうと思っていました。しかし、これが、普通の日本酒でした。皆さんご存知でしたか?お酒とは無縁の人生なので、私は知りませんでした。。。。。それから2週間、、、おチョコ3杯くらいは飲みましたが、進まないこと進まないこと。いまさら妥協するのも嫌だし、なんとも長い厄払いになってしまいました。

ついにキュウリがなりました!!!

ベランダ菜園でキュウリ,ナス,トマトを植えて早1ヶ月,,,やっとキュウリがなりました.味はともかくそれなりに形になって一安心です.

こんにちは.暑い日が続いていますが,いかがお過ごしでしょうか.

日中の暑さによる疲れを熱帯夜による寝不足で回復できず,疲労が蓄積してくると免疫力が低下してきます.しっかり健康管理してこの夏を乗り切りましょう!

ベランダ菜園を始めました。

きっかけはこの朝顔です。上の子が学校で種をもらってきたので、プランターに植えてみたところ、下の子が「いっぱい採れるといいね!」と。。。どうやら収穫できるものが生えてくると思っていたらしく、朝顔は見るだけだよ、と言うと「えぇーー」と珍しくしゅんとしてしまいました。

そうかそうか、じゃあ何か植えてやろうじゃないか、とキュウリ、ナス、トマトをプランターに植えております。ぼちぼち実がなってもいい頃なんですが、、、無事収穫できたらまたご報告します。

とりあえずは朝顔は成功です!

こんにちは、いよいよ7月になって暑くなって来ました。暑さで体調を壊されないようご注意ください。

 

今年初のセミを見つけました。クマゼミです。

私の子供の頃はクマゼミといえばセミ取りのレアキャラで、一日に一匹取れれば大喜び!の貴重なセミでしたが、昨今はそうでもないそうです。

セミの隠れる木々が減り、カラスなどに食べられてしまう事が多くなった環境では、飛行能力の高いクマゼミのほうが生き残り易くなるそうで、むしろ、アブラゼミのほうが珍しい存在になっているそうです。

強いものが残るのではなく、環境変化に適応できるものが残る、、、まさにそのとおりですね。我々の歯科医院も時代の変化に取り残されないように奮闘中です。伝統を守りながら変化に対応する、、、言うは易し行うは難しですね。

やっと雨が降りましたねー。

ということで自転車通勤はお休みで、久しぶりのバス帰宅です。。。

贅沢を言うようですが、やはり自転車のほうがいいですね。というのも私、バスに酔うんです。。。窓から外が見えればまだいいのですが、夜の雨というのは視界が悪く、できれば避けたいコンディションです。

じゃあ歩いて帰るのか!?と言われれば、おとなしく座席に座っている以外に代替案はありません。。。こんな私を自宅まで運んでくれる公共機関に感謝しながら帰ります。

梅雨入りしたといいながら、全然雨が降りません。今日は乾燥注意報がでているとか、、、暑いながらもカラッとしていて、アメリカ西海岸のような気候が心地良いですが、福岡の場合は水不足が心配ですね。

2ヶ月前に、運動不足の解消のため「雨が降らない限り自転車で通勤する」という誓いを立てました。それからほとんど雨が降らないので、ほぼ毎日運動しており体調がとても良いです。

ただ、結構疲労が溜まっていて、「ちょっと休みたいなー」という気持ちもあり、水不足とは別に雨が待ち遠しい日々です。

おはようございます。今日から6月です。天気は少し荒れそうですが、元気を出して頑張りましょう!

ベランダにプランターを置いていますが、今年はチューリップから野菜にステップアップしようとなす、きゅうり、トマトの苗を買ってきました。はたしてどうなることやら。