梅雨入りしましたが、こんな天気予報初めてみました。。。いつまで雨が続くのやら。
降らないと困るけど、最近では降りすぎても困りますよね。線状降水帯に警戒して過ごしましょう。
梅雨入りしましたが、こんな天気予報初めてみました。。。いつまで雨が続くのやら。
降らないと困るけど、最近では降りすぎても困りますよね。線状降水帯に警戒して過ごしましょう。
あっ、、、、、、というまに4月です。
久しぶりの投稿になってしまい申し訳ありません。
某お笑い芸人のギャグに「キャラメルは〜、銀歯泥棒〜」というものがあります。
歯科医師としては上手いこと言うなーと思いましたが、キャラメルで銀歯を外した経験のない方にはピンとこないかもしれませんね。
銀歯を外す食べ物で言うと、キャラメルは有名ですが、他にもハイチュウやメントス、おもちの硬い部分などがありますね。私の個人的感想になりますが、最も恐ろしい銀歯泥棒は、千歳飴です。基本的に銀歯の入っていない子供が食べる物ですので銀歯を外すイメージは少ないかもしれませんが、粘着度や硬さから言って最強でしょう。大人が食べる時は要注意です。そして、千歳飴にそっくりな食べ物がもう一つあります。不二家のロングセラー商品、ミルキーです。そう、ミルキーはママの味、のミルキーです。
先日コンビニで見かけて懐かしくてつい買ってしまいました。食べながら、これは銀歯外れるなーと思っていたら、ちゃんと袋に注意が書いてありました。。。
不二家さん、お気遣い恐れ入ります。
ずいぶん涼しくなってきましたね。
今年は色々と忙しくてなかなか行けてなかったのですが、久しぶりのカボスそばをいただきました。
いやはや、美味しい!
もうそろそろカボスが取れなくなるから今年はあと一回食べられるかどうか。
季節の変わり目ですから体調を壊されないようご自愛ください。
台風接近のため、本日午後と明日午前を休診にいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
休診時間
令和6年8月29日13:00以降
令和6年8月30日9:30〜14:30
初めて新紙幣を手にしました。
うーんなんだかしっくりこないですね。そのうち見慣れてくるんでしょうか。
普段お札をじっくりながめることはないのですが、よくよく見てみるとすごい印刷技術ですね。
デンタルショー2024にスタッフ全員で参加してきました。
年に一回行われる歯科業界のメーカーやディーラーによる展示会です。新作の実物を手にとって見られるいい機会なので毎年参加しています。
そして、終わった後はスタッフみんなでのお食事会です。今年は焼肉!
最近歳のせいかお肉はちょっとしか食べられませんが、それでもみんなでの食事を楽しめました。
色々と収穫もありましたし、良いデンタルショーでした。また来年!
本日は毎月のランチョンミーティングのお弁当が少し豪華です。なぜならば、新人さんの歓迎会を兼ねてのミーティングなのです。
毎度あれやこれや豪華なお弁当が楽しみです。
新人といっても入社後もう2ヶ月立ち、今ではすっかり頼りにしてます。これからもよろしくお願いしますね。
昨年、MOZUさんというミニチュアのアーティストの展示会に行きました。
日常の一コマを切り取ってミニチュアで再現するという作品が中心でした。
https://www.mozustudios.com/blog/
ホームページなどを見ていただくとすごさが伝わると思います。
で、お土産コーナーでこのミニチュアを買ったのですが、帰って開けてみてびっくり。自分で作るキットだったんです。。。とほほ。
ということでミニチュアを作ることになってしまいました。
空き時間で少しずつ、本当に少しずつ進めて、はや五ヶ月、、、本日やっと完成しました。
待合室に置いてますのでぜひご覧ください。
一円玉と比較するとこのミニチュアの大きさがわかると思います。
明日3月23日(土)は歯科医師会の予定により終日休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い申しあげます。
ついに究極のボールペンにたどり着いたようです。
個人的見解ですが、私がボールペンに求めるものは、
1.先端がニードルチップである。
2.程よい重さがある。
3.太くなく細くなく手にしっくり収まる太さである。
4.油性で書き出しがスムースでサラサラとした書き味である。
5.高くない。(洗濯機で回してしまっても精神的ダメージが少ない)
といったところでしょうか。
結論、サラサシリーズのサラサグランドのボディに、トンボのモノグラフィライトの0.5mmの芯を入れたモノです。
他メーカーの組み合わせなので、やや反則ぎみですが、そういう意味では究極とは言えないのかもしれませんね。
いずれもその辺の文房具屋さんには売ってませんのでお試しされたい方はネットで買ってください。