平成31年も元気に頑張ります!

学生の時に買った初代MTB(マウンテンバイク)をついに手放すことにしました。数えると17年も乗っていました。。。買った時からそのまま使っているのはフレームと変速機くらいでしょうか。シマノの変速機がどれだけ丈夫かということでもありますね。今は亡きアリビオという安いコンポーネントなのに、、、
本当はまだまだ乗れるのですが、マンションの駐輪場事情により泣く泣く手放すことになりました。ドナドナドーナードーナー(涙)
ところがどっこい、初代のパーツをごっそりと新しい3代目に移植したので、3代目のパーツの半分くらいは初代のものなんです。なので悲しみも半分。久しぶりにMTBをバラしたり組んだりして楽しめました!
初代は豪華なパーツを剥ぎ取られて、みるも無残な状態なので、写真は3代目のみです。
あけましておめでとうございます。旧年中は皆様にひとかたならぬご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。本年も変わらず地域の皆様の健康のため精進してまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
初詣に福津の宮地嶽神社に参拝いたしました。お正月の参拝客は100万人だとか、、、福岡市の人口が約150万人としてもかなりの数ですね。第6駐車場に車を入れるのに1時間以上かかり、本殿にたどり着くまでにさらに1時間、、、年に一回といえども大変ですね。太宰府は200万人という話ですから、比べてみればまだ楽な方かもしれません。
本年も皆様には大変お世話になりました。新田歯科も四年目です。早いような遅いような。
新しいスタッフも増え、フレッシュな雰囲気の中、新年を迎えようとしております。
新たな成長の年になりますよう誠心誠意取り組んでいく所存です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
連休は心置きなくニンニクが食べられるのが楽しみの一つです。
ついに平成30年最終月ですね。年末頑張っていきましょう!
「そばを食べたい!」という衝動は、二回食べてもなお続いています。
今日のお昼休みは往診で時間がないので、こちらです。
またそばかい!
定価194円。何も言えない。美味しくいただきました。
「そばを食べたい!」という衝動は、一回食べただけでは満たされないのです。
本日は歯科医師会の研修会の帰りに東京の大手チェーン店のお蕎麦をすすってまいりました。
そば粉の割合があまり高くない(おそらく4割程度)のですが、その分細切りでつるんとしていて角が立っているので、喉越しが最高です。「美味しい」というよりむしろ「気持ちいい」。
そばの香りが物足りないという御仁も心配することなかれ、ちゃんと蕎麦湯のポットが置いてあります。
この質と量をワンコイン(五百円)以下で提供してくれるなんて、ありがたい限りです。
長住にあるうどん屋さんのそばが結構おいしいんです。
街中で気軽に食べられる蕎麦屋(うどん屋ですが、、、)の中ではかなり気に入ってます。
9月からうちで働いてくれているMさんの歓迎会をいたしました。
長丘にある、最近オープンしたフランス料理のお店です。とってもリーズナブルでとっっっってもおいしいです。
ウィルキンソンのドライじゃない方のジンジャーエールを置いてあるだけでもこだわりが感じられます。
歯科医師会主催の認知症対応の講習会に行ってきました。
認知症の基礎から学べて大変興味深い内容でした。歯科でも超高齢社会への対応が急がれています。
新田歯科では、取り急ぎクリニック前の階段をどうにかしてバリアフリーにしないと、、、