旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
今年も無事に凧揚げできました。今年も頑張りましょう!!!
旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
今年も無事に凧揚げできました。今年も頑張りましょう!!!
あっというまに12月、、、夏が長く秋が短くなった気がします。今の日本の気候から冬を取ったら完全に亜熱帯の気候なのだとか、、、地球温暖化はいよいよ深刻なのでしょうか。このところ急に冬の気候になって体調不良による歯痛を訴える患者さんが増えています。年の瀬の忙しい時期に歯科通院を強いるのも気が引けます。どうかお体ご自愛ください。
さて、先日無限に食べられるものとして「無限キャベツの元」を投稿いたしましたが、つい最近、真の無限キャベツを発見いたしました。
なんと、レンジで3分ほど温めたキャベツに納豆を混ぜてかけるという「納豆キャベツ」なのです、、、、、
、、
、、、
、、、、
そう、わたしも最初に聞いたときはそんなもん美味しいはずがないやん、と思いましたし、実際食べてみても、ほらねーだいたい想像通りやもんねー、と思いました。
が、しかし、今ではハマってしまい毎日2回昼夜食べています。この1ヶ月は週7日食べてます。
野菜と発酵食品なのでいくら食べても気にならないし、なにより美味しいのです。なんといいますか、その、言葉では難しいのですが、九十九島せんぺいのように、やめられないとまらない、という感じなのです。いろいろ試してみましたが、シンプルな料理(?)なので納豆とキャベツはいいものを選んだほうがいいですね。あと、くたくたに加熱してしまうより反生で歯応えがシャキシャキあるほうが美味しいです。トッピングにネギやツナ缶も良いそうですよ。
知っている方も多いと思いますが、未体験の方はぜひお試しいただきたい。
朝晩はすっかり冷え込んできましたね。
先日子供を連れてアジ釣りへ行ってまいりました。海釣り公園に行くつもりが、東からの風が強かったので断念して糸島半島の西側の西浦漁港まで足を運びました。
釣果はというと、、、アジ0匹、イワシ85匹。。。
入れ食いのイワシに喜ぶ子供たちと、これをさばくことを想像して落ち込む父親。
まあ、子供たちが喜んで笑顔になってくれただけでも感謝ですね。
で、帰宅後頭とわたと背骨を取ること1時間半、、、
で、竜田揚げに。
まるでスナックのようで、もはや魚なのかどうかもわからなくなってしまいますが、子供たちが美味しい美味しいと食べてくれますし、命をいただくという一連の過程を勉強できてよかったと思います。
このイワシたちには失礼ですが、今度こそアジを釣ってほしい!思いながら美味しくいただきました。
某メーカーよりとある機械をお借りしました。
無くても困らないが、とても欲しいものです。
車よりテレビよりルンバより欲しいもの、、、マイクロスコープです!
アマゾンにはウィッシュリストというものがあり、「今買うわけではないけど、いつか欲しいな」という欲しいもの入れておくリストです。これを第三者に公開することもできて、それをみた他人や友達なんかがプレゼントしてくれることがあったりするそうなんです。
とんでもないお金持ちが気まぐれで私にマイクロスコープを買ってくれないかと思い、アマゾンでマイクロスコープを探してみた秋の夜長。。。あるわけないか。
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。お盆も過ぎ、若干暑さも和らいだような気がしています。
お盆の休暇には別府に家族旅行に行ってまいりました。
初日は有名な遊園地でひとしきり遊んだ後、宿泊したホテルの併設プールで泳ぎまくりでした。幸い曇り空だったのでそれほど暑くなく過ごせました。高所恐怖症の私はジェットコースターや観覧車には乗れないので、「あんなもんつまらん」とか「あれは大人が乗るやつだから」と避けていますが、子供達がもう少し大きくなったらそんなごまかしはきかなくなってくるのでしょうか。その頃には親と遊園地に来てくれない年頃かもしれませんね。。。
さらに翌日は流れるプールで遊び倒しました。からりと晴れてプール日和となりました!
ホテルのチェックアウトを済ませて車に向かうと、子供が「パパ、シャチが入らん!」
意気揚々とホテルでふくらませたシャチが車に入らない、、、助手席を倒して斜めに入れて、、、なんとか車に押し込んでプールへ出発できました。
そんなこんなでドタバタ別府旅行でしたが、子供達はとても楽しんでくれたようで何よりです。
今年の夏の初物のセミはニイニイゼミでした。
夏の訪れを1番に知らせるニイニイゼミ、、、新天町に飾り山も出てましたし、今年もいい季節になった来ましたねー。
明日の天気予報が、、、「大雨」!!!
しかも100%、、、
こんな表示があるんですねー。初めて見ました。
しかし、「100%」なんて言って大丈夫なんでしょうか、、、常々「絶対」という言葉を使わないように心がけていますので、多少違和感がありますね。。。。
私は密かに「無限に食べられる物」のリストアップを続けています。ここで言う「無限に食べられる」とは量的なことではなく、回数的に食べられる、ということです。
例えば焼肉が好き!という場合でも、明日から朝、昼、晩、毎日、一年の全て365日焼肉を食べることはできませんよね?命の続く限り毎日三食食べられる、ということが私のいう「無限に食べられる」です。
恥ずかしいのであまり出したくないのですが、具体的には、「そば」「昆布の佃煮」「焼きナス」などがあります。
そして、今日新たに無限に食べられる物が見つかりました。その名も「無限キャベツ」です。マルちゃんの無限キャベツの素で作る無限キャベツ、感動的なネーミングセンスですねー。
ゴマ油好きの方にはたまらないと思います。ぜひぜひお試しください!
https://www.maruchan.co.jp/sp/products/search/303537.html
こんぼんは。久しぶりの投稿です。
先日、あじさいの鉢植えを頂きました。
全く知らなかったのですが、八重のあじさいなのだそうです。
よく見てみると、、、
確かに八重だ!
八重といえば八重桜しか知りませんでした。。。色々あるんですねー。ちなみに、新田歯科の前の植栽のあじさいも実は八重だったのです。全く気付きませんでした。。。鉢植えのあじさいは終わってしまいましたが、植栽の方はまだまだ咲いてますので、お近くにおいでの際は是非ご覧ください。
あっという間に桜が満開ですね。歴史的GWも近づいています。新年度も張り切って頑張りましょう!!!